ご挨拶
弊社は昭和36年4月創業で、令和3年に創立60周年を迎えました。
当時の保険といえば火災保険、自動車保険が主流で、
ぼちぼち新種の保険も増えてきた時代です。
当時は掛け捨ての保険が当たり前でしたが
1980年代に貯蓄にもなり満期金も元金は勿論、
配当金も付くので貯蓄にもなるという保険が発売され、
人気商品になっていました。
今では考えられませんが、その時代のニーズにこたえてきたのが損害保険でした。
無い商品は独自に作るという自由設計保険も提携保険会社との協議で作ってきました。
今は各保険会社で保険料が変わってきています。
同じ保険でも保険料に差があります。
逆に言えば、お客様にあった商品を適正な価格で設計し提供するのが代理店に求められています。
代理店、保険会社の利益を第一目標とする事はお客様を蔑ろにすることになり、
決してしてはならない事です。
わが社のモットーは適切な保険をリーズナブルな価格で提供することです。
契約、事故処理においてもお客様の信頼を裏切りません。

北信損害保険事務所株式会社 代表取締役 鈴木 雅裕
POLYCY
経営理念
生命保険・損害保険の販売を通じて、お客様に最大の安全をご提供するとともに、
万が一の事故においても、最適のサービスを提供していくこと。
COMPANY
会社概要
会社名 | 北信損害保険事務所株式会社 |
---|---|
代表 | 代表取締役社長 鈴木 雅裕 |
設立 | 1961年(昭和36年)4月 |
電話 | 0134-34-2951 |
FAX | 0134-27-2143 |
営業時間 | 月~土 8:30-17:00 |
従業員数 | 5名 |
役員 | 代表取締役 山本 秀明 代表取締役 鈴木 雅裕 取締役 横川 幸和 取締役 高木 正藏 取締役 子出藤 眞由美 監査役 髙桑 勝德 |
営業エリア | 北海道全域、特に、札幌圏、小樽圏、後志圏 |
所在地 |
〒047-0017 北海道小樽市若松 2-8-15 協和総合ビル3F |
HISTORY
沿革
1961年(昭和36年)4月 | 北海道不動株式会社設立 |
---|---|
1989年(平成元年)4月 | 北信損害保険事務所株式会社 社名変更 |
1989年(平成元年)4月 | 事務所を現住所に移転 |
2010年(平成22年)10月 | 有限会社商工振興と合併 |
2021年(令和3年)4月 | 創立60周年を迎える |
STAFF
スタッフ紹介
私たちにご相談ください
保険に関するご質問やお悩みは、私たち北信損害保険事務所にお任せください。
お客様一人ひとりの立場になり、親身になってご対応いたします。

代表取締役 鈴木 雅裕
自己紹介
自分の利益の為に仕事するのではなく、お客様にとって最適な保険を探し、一番リーズナブルな保険を提案する。事故の時も双方にとって納得できる方法をお客様と相談しベストな処理をする。
そういう会社方針で40数年会社を経営し、お客様の応援を戴いています。
趣味・特技
パークゴルフ、映画鑑賞、旅行(特に温泉、グルメ巡り)
取得資格
- 日本損害保険代理業協会正会員
- 特級資格・トータルプランナー・ファイナンシャルプランニングアドバイザー
- 事故対応専門資格
- シニアライフコンサルタント資格

営業部長 子出藤 眞由美
自己紹介
旧代理店との合併により、平成22年10月に北信損害保険事務所(株)に入社しました。
お客様ひとりひとりに寄り添い、より良い保険のご提案をするよう、また万が一の事故の際はお客様のために誠意を持って対応するように心がけております。
趣味・特技
文房具収集
取得資格
- 損害保険募集人資格(旧上級)
- 生命保険専門資格

営業課長 堀田 淳
自己紹介
子供の頃からいろんなスポーツに親しんできた事もあり、
健康には自信を持っており入社以来30余年病気、
ケガで休んだ事がないのが唯一の誇りです。
趣味・特技
ものまね、手品
取得資格
- 生命保険専門資格
- 損害保険特級資格
- 代理店事故対応力上級資格

営業 山崎 智弘
自己紹介
3人の子を持つ父親です!
小さなお子様がいる世代のご相談は
実体験を基にアドバイスさせていただきます。
趣味・特技
旅行
取得資格
- 損害保険募集人資格
- 生命保険専門資格

営業事務 永澤 江利子
自己紹介
2008年に入社し、主に営業、経理事務を担当しています。
親切、丁寧にお客様に対応するよう心掛けております。
お気軽にご相談ください。
趣味・特技
スポーツ観戦
取得資格
- 損保募集人資格
- 生命保険募集人資格